〜イカ魂!!エギング番外編〜
ライトエギング・イカメタルで狙うケンサキイカゲーム

スポンサーリンク





ライトエギングの仕掛けと釣り方の解説 


 《ライトエギングタックルの選び方・入門にもイカを釣るまで案内します》

 エギングから派生した新ジャンル、ライトエギングをご存知でしょうか?

 ライトエギングはエギングで使うエギより小さい2.0号前後のエギを使い、ライトなタックルで、ケンサキイカやヤリイカなどアオリイカ以外のツツイカ類 (三角の耳を持った一般的な形をしたイカ)を狙う釣りです。

 ライトタックルで釣るため引きも面白く、また食べても美味しい。エギングとは違った楽しみがあり一部では専用のタックルが発売されるなど、近年注目のジャンルです。

 ライトエギングで釣れるイカのヤリイカ やケンサキイカは、アオリイカと並んで高級イカです。もちろん味も格別ですので是非狙ってみたいものです。

 ライトエギングタックルメニュー

 ライトエギング用ロッドの選び方  ライトエギングに適したリール

 ライトエギング用ラインの選び方  エギの選び方  ライトエギングの釣り方





《ライトエギングのロッドの選び方》


 ライトエギング専用のロッドは数種類出ています。ライトエギングはしゃくる動作もなく、ガイドにかかる力は幾分少なくなると思われるので、ライン負荷に配慮したロッドも候補にあげていいでしょう。

 取回しと飛距離を考慮し長さは8フィート近くがいいと思います。

〇ライトエギングのロッド購入の目安
 全長  7〜8フィート  ライトゲームの一般的な長さ
 パワー  ライトルアーロッド  ルアー重量に注意
 ルアー重量  10gくらいが扱える  エギ2.0号で7g前後、2.5号で10g前後
 PEライン  PEライン0.6号  大抵のロッドは扱えます
 価格  価格6000円前後から  安価なものでもこれくらいで


《商品紹介@楽天市場》(安値順で表示します。商品中はスペックが確認できます。) 

○価格帯5,000〜9,000円台 (十分な基本性能に抜群のコストパフォーマンス)

 メジャークラフト ソルパラ SPS-832EXL ライトエギング専用モデル

○価格帯10,000〜14,000円台 (性能の充実したエントリーモデル)

 メジャークラフト クロステージ S782EXL ソリッドティップのツツイカ用ロッド


 メジャークラフトから、コストパフォーマンスに優れたライトエギング専用のロッドが出ています。適所にSiCリングを配置し、PEラインの使用も安心です。気軽に一本、ライトエギングの専用ロッドを持ってみてはいかがでしょうか。



《ライトエギング用リールの選び方》


 ライトエギングには小〜中型のスピニングリールを使用します。

 エントリーモデルのリールを購入する目安は、ラインが別売りで品物が並べて置いてある程度の物を選びましょう。やはり安物はライントラブルの原因となりますので、かごに無造作に入れてあるようなリールでは心配です。

 実売で6000円前後(シマノ・ダイワ製)あたりが安心です。

〇エギング用リール購入の目安
 品番  1000番から2500番台  アオリイカとの兼用もあれば2500番
 糸巻量  PE0.8号が100mくらい  アオリイカにも使えます
 価格  実売6000円前後  


《商品紹介@楽天市場》 (安値順で表示します。商品のスペック確認も できます。) 

○価格帯5,000〜9,000円台 (快適なエントリーモデル)  

 シマノ サハラ2500HGS サハラ2500 抑えた値段でX-SHIPとHAGANEギア装備!

 シマノ ナスキー2500HGS ナスキー2500 性能もデザインも洗練!

 ダイワ レブロス2500 比較的軽量でバランスの取れたモデル。デザインもGOOD!




スポンサーリンク





《ライトエギング用ラインの選び方》


 ライトエギングには『PEライン』を使用します。

 PEラインとはポリエチレン繊維を編みこんだ糸で、ざっくり言うと、『強い』『軽い』『伸びない(高感度)』『高耐食』という特徴があります。 そして『熱に弱い(摩擦ですぐ切れる)』『絡みやすい』と扱いにくい面もあります。

 ライトエギングは軽いエギを使うため、軽いエギでも遠投を可能にします。

エギング用ライン購入の目安
 号数  0.6号  エギングにも使用可能
 長さ  100〜150mくらい  エギング用は100〜150mくらい

 ラインについてもう一つ、PEラインとエギの間に『フロロカーボンライン』を1.5mほど使います(リーダーと言います)。

 PEラインは摩擦に弱い糸であるため、海底やテトラで擦ったら簡単に切れます。それを防止するためフロロカーボンを先端に結び欠点を補います。PEラインと同程度の強度を持つ『フロロカーボンライン』も購入してください。


《商品紹介@楽天市場》(安値順で表示します。価格比較にどうぞ。)  

(PEライン)
  DUEL ハードコアX4 0.6号 150m

(フロロカーボン)
 クレハ シーガーエース 1.5号

《注意》
 糸が切れた場合は出来る限り回収し、必ず持ち帰り環境美化に努めましょう。



《エギの選び方》


 アオリイカ釣り用の和製ルアーで、エビを模ったような形をしています。各社からいろいろなカラーや模様のエギが出ていますが、やはり有名メーカーのものは、動きや耐久性など信頼できます。

 ライトエギングに持っておきたいエギを紹介します。

〇エギ選びの目安
 サイズ  1.8号〜2.5号くらい  イカのサイズに合わせて
 色  気に入ったもので  ピンクやオレンジが定番

 またエギ以外にも、ケンサキイカなどは昔から『スッテ』という漁具を用いて漁をしています。そのスッテをライトエギングに用いるよう商品化されたものも あります。

 このスッテをエギの上にアシストとして取り付けた仕掛けも考案されています。エギと違ったアクションでイカを誘うのに有効な多段仕掛けです。


《商品紹介@楽天市場》(信頼のメーカー品。安値順で表示します。)

【エギ】

  ヨーズリ アオリーQ RS 1.8号 アオリーQ RS 2.0号 アオリーQ RS 2.5号

  ヤマシタ ナオリー 1.8号 ナオリー 2.2号

【スッテ】

  ヤマシタ おっぱいスッテ2.5号 おっぱいスッテ3.0号


《管理人のひとこと》

 ヨーズリのアオリーQRSは大きさのバリエーションが豊富で、リーズナブルな価格でもしっかりとした作り。ヤマシタはエギ王シリーズで有名なメーカー で、ライトエギング専用のエギもラインナップされており、それがこのナオリーです。

 ヤマシタのおっぱいスッテは柔らかなソフトボディでイカが離れにくい。アシストにピッタリな小型の2.5号、アピールの3号とシーンによって試してみてください。



《ライトエギングの釣り方》


 エギングのようなシャクリやジャークなど難しいアクションはいりません。投げてリールを巻いて引張っているだけでよく、アクションとしては狙った層まで 沈んだらアピール程度に軽くしゃくるくらい。

 エギが泳ぐ層を意識しながらゆっくりリールを巻くだけです。

 回遊してこなければ釣れないイカもいますので、汎用性の高いロッドで他のターゲットも狙いながら集中力を切らさないよう頑張ってみてください。




スポンサーリンク